山域 |
山名 |
標高 |
撮影日 |
時間 |
パノラマ写真サイズ変更 |
後立山連峰 |
小蓮華山 |
2,766m |
2009/10/23 |
12:20 |
普通(H500) 大(H800) |

- 白馬岳の北方に位置する小蓮華山から白馬三山をはじめとした後立山連峰のパノラマ写真です。
- 西側(右)のなだらかな山稜に対し、東側(左)は切れ落ちた険しい岩稜の非対称稜線が実に見ごたえがあります。
- 白馬三山の一つ、杓子岳は鑓ヶ岳の山容に収まっています。
- 鹿島槍ケ岳の右横には槍ヶ岳まで望め、鑓ヶ岳を含めて三つのヤリが横に並んで見えています。
- 唐松岳は五竜岳に、五竜岳は鹿島槍ケ岳の稜線に収まっています。鹿島槍ケ岳が連峰の盟主と言われる所以でしょう。
また望遠写真では五竜岳、唐松岳も双耳峰のように見え、それぞれ西側が主峰で鹿島槍ケ岳まで直線的に見えるのも絶妙な並びです。(写真下左、投稿動画でもご覧ください。)
 |
 |
|
- この先の稜線上で白馬岳から登山口の猿倉までもが見渡せますが、広角28mmでも一回の撮影では入りきらないほどあまりにも雄大で
縦撮影のパノラマ合成で一枚の写真にすることが出来ました。(写真上右)
- 小蓮華山山頂は崩落のため立ち入り禁止になっていました。(崩落後の最高地点の標高は2,766mです。)
登山道からの小蓮華岳 |
|
左が小蓮華山 |
白馬大池にて |
 |
 |
船越の頭付近にて |
 |
山頂は立入禁止 |
|
 |
|


(since 2014/4/1) 