北アルプスの山々をメインにパノラマ写真で紹介するとともにパノラマ写真の撮影・作成方法なども紹介しています。

室堂から池の平山へ奥剱を満喫(2017年10月)

  • HOME »
  • 室堂から池の平山へ奥剱を満喫(2017年10月)
計画

 2015年7月の剱岳大日岳縦走以来思い続けた奥剱への山行、登山シーズン前には夏の好天時に室堂立山連峰から奥剱の池の平山へゆっくりと回ることを思い描いていた。が、8月は天候不順で、9月は所用で実行できず結局10月になってしまった。10月に入ると山小屋が閉まってしまい仮設の橋が撤去されるまでの10日までが勝負。週間天気予報で晴れの日が長続きしそうにないので狙いを池の平山だけに絞り真砂沢に連泊して池の平山を往往復する2泊3日で、秋の紅葉シーズンの山小屋の混雑を避けてテント泊とする計画とした。

・1日目(10月4日)歩行時間:5時間27分
 立山駅→室堂→別山乗越→剱沢→真砂沢ロッジ(テント泊)
・2日目(10月5日)歩行時間:10時間40分
 真砂沢ロッジ→仙人新道→池の平山→仙人池→仙人新道→真砂沢ロッジ(テント泊)
・3日目(10月6日)歩行時間:6時間27分
 真砂沢ロッジ→剱沢→別山乗越→室堂駅
歩行時間は山プラ(「山と高原地図」で登山のプラン作成)利用

 この計画だと歩行時間10時間40分の池の平山往復を空身でこなせるが、帰りにテントを背負って真砂沢ロッジから別山乗越まで標高差約1000mを登り、雷鳥坂を下ったあと室堂まで登り返さないといけないタフな帰りとなる。去年仙人池を目指した雲切新道で膝に違和感が出て仙人温泉小屋で撤退となってしまった。今年はその教訓から毎朝のストレッチと地元での4回の訓練登山で膝に問題が出ていないのでこのタフな帰りも熟せるはずだし、万一不調で剱沢を登れそうにない場合はハシゴ谷乗越経由で黒部ダムにエスケープできると考えた。

準備

・テント本体とウレタンマット
・シュラフはイスカエア450にマットレス、エア枕
・剱沢雪渓に6本歯の軽アイゼンとダブルストック
・夕食はα米、即席スープ、明太イワシ、ソーセージ。朝食はうどん
・水は飲料2L(ハイドレーション)+ペットボトル500ml

・行動食に菓子パンのほかドリンクゼリー、ソイジョイ、ビスケット、柿のタネ、塩飴など
・防寒にフリース、ダウン
・カメラはミラーレス1眼とコンデジ

出発

 10月3日昼過ぎに北九州を出発。途中SAで仮眠して4日の朝6時に立山駅駐車場着を目指したが、石川県内の北陸道で夜間工事通行止めの区間があり、到着時間が読めなくなったため仮眠せずに車を走らせ4日の1時前に立山駅駐車場に到着。駅前の駐車場は半分以上空いていた。朝6時に目覚ましをセットして車内ですぐに眠り込んだ。

10月4日立山駅→真砂沢ロッジ

 

パノラマ写真

パノラマ写真

登山記録

登山記録

外部リンク

外部リンク

訪問者数

  • 498このページの訪問者数:
  • 75712総訪問者数:
  • 23今日の訪問者数:
  • 21昨日の訪問者数:
  • 2014年4月1日カウント開始日:
PAGETOP
Copyright © 山の写真(パノラマ)WP版 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.